みなさまこんにちは!
管理栄養士のなりしです!
2月10日の今日、もう雪がすごい!
やっとの思いで迎えた金曜日なのに
雪に道をはばかれる…
みなさま本当にお疲れさまです。
さて、金曜日は乾杯メニューの日
なので、みなさまこう思うはず
こってりとした料理を
ビールで流し込みたい!
とね笑
(おい、管理栄養士)
大丈夫です!
そんなみなさまの要望にお答えして
食材3種類で、
超絶簡単な豚キムチ
その名も
こってり豚バラ味噌キムチ
を作っていきたいと思います!
豚肉のビタミンB1は
疲労回復効果もあるので
週末にはぜひぜひオススメ!
また、
なりし流の豚キムチは
醤油ベースではなく味噌!

だし入り味噌を使うことで、
こってりとした味わいに仕上がり
また、コク深い味わいに!
お酒にもご飯にも合うレシピとなりますので、
それでは、
さっそく作っていきましょう!
【こってり豚バラ味噌キムチ】
ズボラ度★★★★☆

《材料:2~3人分》
豚バラ肉(250g)
キムチ(200g)
ネギ(1/2本)
※お好みで最後にごま油
《調味料》
こしょう(少々)
料理酒(大さじ2)
だし入り味噌(大さじ1)
みりん(大さじ2)
つくり方
1.ネギは薄い斜め切りにします。

※豚バラ肉は今回そのまま使いましたが
大きければハサミ等で切りましょう。
2.豚バラ肉にこしょうを振り、
余分な油をペーパーで取りながら
炒めていきます。

3.豚肉が8割くらい炒まったら、
料理酒、キムチを入れ

さらにねぎを加えて、
味噌、みりん等の調味料も加えます

4.味噌がしっかり溶けるくらい煮込んだら完成!
※お好みでごま油をたらしても◎

超簡単です。
ネギの青いところをトッピングして彩りよく笑

豚キムチはめんつゆ等の
レシピが多いのですが、
今回はあまりがち(?)な味噌で
作ってみました!
僕の小学校の学校給食の
豚キムチは味噌味だったので
どこか懐かしい
味に仕上がっています。
大根やごぼうを加えても
美味しいのでぜひ試してみてください!
それでは
本日もここまで読んでくださり
ありがとうございます!
公式LINEでも
限定のレシピを配信していますので
もっといろいろな
健康レシピが知りたいという方は
ぜひこちらから👇

画像タップで飛べるので
ぜひのぞいてみてくださいね。