みなさまこんにちは!
管理栄養士のなりしです。
とにかく冬が寒い!とか
昨日飲みすぎてしまった、、、とか
今日はそんな寒がりさん、二日酔いさんにはもってこいの
生姜とたっぷり白菜を使った
冬に嬉しいレシピをご紹介します!

冬の旬ときたらなんといっても白菜!
白菜は、むくみや高血圧予防に効果的なカリウム、
免疫力を高めるイソチオシアネート、その他βカロテン、カルシウムetc…
体の調子を整えるのに必要な栄養素が豊富!
また、生姜には身体をポカポカ温める「ショウガオール」という独自の栄養素をもっており、
体温の下がる冬にはピッタリです。
どちらもぜひ食べていただきたいものになるので、美味しく摂っていきましょう!
【白菜のあったか生姜雑炊】

《材料:2人分》
・ご飯(軽く2杯)
・白菜(100g)
・水(600ml)
・しょうが(5g)
・かまぼこ(50g)
(なくても良い、他の練り物で代用してもOK)
・卵(2こ)
《調味料》
・鶏ガラスープの素(小さじ2)
・麺つゆ(3倍濃縮、大さじ1)
【つくり方】
1.白菜は1口大に切り、しょうが、かまぼこは千切りにします。
※しょうがはチューブでもOK。また、かまぼこはカニカマ等へ代用しても◎
2.鍋に水、鶏がらスープの素を入れて軽く沸騰させます。
3.白菜・生姜・かまぼこを入れて白菜が柔らかくなるまで煮ます。

4.ご飯はザルで軽く洗ってから鍋に入れます。そして麺つゆを入れ、軽く沸騰させます。
5.溶き卵を全体に流し入れます。15秒ほど待ってから火を止め、軽く混ぜます。

6.器に盛り付けて完成!

ポイントとしては溶き卵を入れてから15秒ほど経つまでは混ぜないこと!
入れてすぐ混ぜてしまうと白く濁ってしまいますので、、!
☆食欲が出ない朝などにも食べて頂きたい身体に優しいレシピです!
生姜パワーで食べ終わったあとはしっかり汗かきます
材料・調理工程も少なく、簡単です(。-`ω-)
まだまだ寒い日が続きますが、、しっかり温めて乗り越えて行きましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
公式LINEでも
限定のレシピを配信していますので
もっといろいろな
健康レシピが知りたいという方は
ぜひこちらから👇

画像タップで飛べるので
ぜひのぞいてみてくださいね。
コメント