みなさまこんにちは!
管理栄養士のなりしです!
今日は、レンジに丸投げ!
豚バラ大根
を作っていきたいと思います!

豚バラ大根っておいしいですよね。
今回は、その豚バラ大根を
電子レンジだけで作ってしまいます!
お肉や大根を薄めに切ることで
電子レンジでもすぐできる!
レンジに入れてしまえば
あとはほぼお任せなので、
ズボラさんにおすすめ!
しっかり味染みの
レンチン豚バラ大根
ぜひ作っていきましょう!
【コク旨お手軽!レンチン豚バラ大根】
ズボラ度★★★★☆

《材料:約2人分》
大根・・・・・・・・・(250g)
豚バラ薄切り肉・・・・(250g)
生姜チューブ・・・・・(5㎝程度)
《調味料》
しょうゆ、みりん・・・(各大さじ2)
顆粒だしの素・・・・・(小さじ1/2)
砂糖・・・・・・・・・(小さじ1)
つくりかた
1.下ごしらえ
大根は薄めのいちょう切りにします。
(写真は7~8mm程度)

2.混ぜ合わせる
耐熱ボウルに材料・調味料をすべて入れ、
軽く混ぜ合わせます。


3.レンチンする
ラップを落し蓋として、
電子レンジ500Wで6分加熱し、
軽く混ぜて再度6分加熱します。

4.少し冷ます
加熱が終わったら軽く混ぜ、
落し蓋ラップをして少し冷まして
味をしみこませます。


5.盛り付ける
器に盛り付けて、完成です!
白髪ねぎなどをトッピングしても
美味しく召し上がれます。

火を使わないって、後始末が
楽でいいんですよね笑
油跳ねや煮汁飛び
等がありませんし、
火力の調節が要らないのも
嬉しいポイントです。
ぜひ、電子レンジを活用して
作ってみてくださいね!
それでは、
今日はこのあたりで。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます!
なりし公式LINEでは
公式LINE
限定レシピも配信中!
下の画像タップで閲覧できますので
ぜひご覧ください!👇

画像タップで飛べるので
ぜひ、のぞいてみてください!